上手な医療のかかり方に関する情報を発信していく厚生労働省の公式ウェブサイトです。

第六回

上手な医療のかかり方
アワード

開催決定アイコン

第六回

上手な医療のかかり方 アワード

上手な医療のかかり方アワード

上手な医療のかかり方につながる優れた啓発活動・取組を表彰するアワードを実施します!
保険者、医療関係者、企業、民間団体、自治体など、多数の方々のご応募お待ちしております!

応募期間:令和6年10月1日(火)〜12月6日(金)

表彰発表:令和7年3月予定

詳細は下記の応募要項に記載しております。
応募申込書のダウンロードをお願い致します。

ABOUT

上手な医療のかかり方アワードとは

上手な医療のかかり方 アワードとは

保険者・医療機関・企業・各種団体・自治体等において、
「いのちをまもり、医療をまもる」国民プロジェクトで掲げる5つの方策を中心に、 医療のかかり方の改善に資する優れた取組の奨励・普及を図ることを目的としたものです。

厚生労働省では平成30年度に「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」を開催し、
「いのちをまもり、医療をまもる」国民プロジェクト宣言!をとりまとめ、公表しました。

これを踏まえ、上手な医療のかかり方の啓発などの優れた取組や、医師などの医療従事者の負担軽減に向けた優れた取組、
並びに若年層に対する医療受診の教育に関して優れた取組を行っている者を厚生労働省が表彰し、
その理念や取組内容などを広く発信することで、
国民の医療のかかり方に関する理解を深め、取組主体の意識を高めることを目的として、有識者の参集を求め審査を行います。

取り組み募集 アクションについて

  • 1

    患者・家族の不安を解消する取組を最優先で実施している。

  • 2

    医療の現場が危機である現状を国民に広く共有している。

  • 3

    緊急時の相談電話やサイトを導入・周知・活用している。

  • 4

    信頼できる医療情報を見やすくまとめて提供している。

  • 5

    チーム医療を徹底し、患者・家族の相談体制を確立している。

※1~5 複数項目に関連する取組も可とします。
※自社の事業・製品サービスの告知を中心とする応募は対象外とします。

  • 1

    患者・家族の不安を解消する取組を最優先で実施している。

  • 2

    医療の現場が危機である現状を国民に広く共有している。

  • 3

    緊急時の相談電話やサイトを導入・周知・活用している。

  • 4

    信頼できる医療情報を見やすくまとめて提供している。

  • 5

    チーム医療を徹底し、患者・家族の相談体制を確立している。

※1~5 複数項目に関連する取組も可とします。
※自社の事業・製品サービスの告知を中心とする応募は対象外とします。

AWARD

各部門別賞

最優秀事例構成労働大臣賞

厚生労働大臣賞 最優秀賞 1件

厚生労働省医政局長賞
以下の取り組みに対して各々1件、合わせて2件以内

  • ・1件:上手な医療のかかり方における総合的な制度設計が優秀な取組
  • ・1件:上手な医療のかかり方における優良なコンテンツの作成やナッジ等の取組
    ※ナッジとは行動科学の知見から、自発的に望ましい行動をとれるように人を後押しするアプローチの事 ※いずれの賞も、該当者がいない場合は「受賞者なし」とします。

APPLY

応募について

応募対象者

  • 企業・保険者(一般企業、市町村国保、国保組合、協会けんぽ、組合健保、共済組合など)​
  • 医療関係者(病院、診療所、医師会・病院団体等の関連団体など)
  • 民間団体(市民団体など)
  • 自治体(都道府県、市町村)

応募先・お問い合わせ先

「上手な医療のかかり方」プロジェクト運営事務局
Eメールアドレス:info@mail.kakarikata.mhlw.go.jp
受付時間:平日10時~17時
※土・日・祝日・年末年始12/28~1/5を除く 

応募方法

メールにてデータ送付。
詳しくは、こちらのページもご覧ください。

スケジュール(予定)

応募期間<令和6年10月1日(火)~12月6日(金)> → 一次審査(書類審査)<令和6年12月下旬>→ 最終審査会<令和7年1月下旬頃>
→受賞候補者通知<令和7年2月中旬頃>→ 表彰発表<令和7年3月頃>

受賞特典

  • 表彰状と記念品、アワード冊子のご送付
  • 受賞取組内容を「上手な医療のかかり方」公式ウェブサイトに掲載
  • 受賞ロゴマークが使用可能
  • 各種メディアの他、厚生労働省関係の媒体でも皆さまを紹介​
  • 自社サイトや自社プレスリリース等で発信も可能

留意事項

■応募に関して 
  • 応募内容に複数の事業者・団体が係る場合は、連名で応募することが可能です。 (受賞の対象はあくまでも応募事業者・団体となります。)
  • 必要に応じて、電話等によるヒアリングや資料の追加送付等をお願いする場合があります。 
  • 応募担当者は、氏名、住所、電話番号、Eメールアドレスなど、必要事項を必ずご記入ください。記入漏れの場合は審査対象外となりますので、予めご了承ください。
  • 応募申込書には応募にあたっての同意事項について、同意欄を設けています。ご確認の上、ご記入・入力ください。 
  • 応募書類は返却しません。
  • 応募書類の使用言語は、原則日本語のみとさせていただきます。 
■応募に関わる権利の保全などについて 

① 企業・個人情報の使用

  • 応募者から提出された情報については、アワードの実施及び上手な医療のかかり方プロジェクトの展開に必要とされる範囲に限り、主催者側が使用することにご同意ください。

② 応募対象情報の使用

  • 応募申込書などの応募書類の著作権は、応募者に帰属するものとします。
  • 応募内容に関わる情報は、アワードの実施及び上手な医療のかかり方プロジェクトの展開に必要とされる範囲に限り、主催者側が使用することにご同意ください。なお、その編集については、主催者による監修・確認に一任することをご了承ください。

③ 応募者の責任に帰する事項

  • 応募対象者についての意匠権、商標権、著作権及び品質、性能、安全性や、販売、活動等で生じた問題の責任は応募者にあるものとし、主催者は一切責任を負いません。

④ 応募者の応募取り消し

  • 応募者側に、応募から表彰式までの期間で、応募内容についての審査の継続が困難な事由が生じた場合は、応募の取り消しが可能です。
  • 応募者が応募の取り消しを希望する場合は、直ちに事務局に連絡後、その旨を申請する書面にて提出してください。

⑤ 主催者の表彰取り消し

  • 主催者は、表彰の内定から表彰式までの間、もしくは表彰後、表彰対象の応募内容に下記のような事実が判明した場合は、評価委員会の承諾を経て、表彰を取り消すことができます。

    ※ 応募内容に関わる虚偽、不正が発覚した場合
    ※ 応募内容が他者の権利を侵害していると認められた場合
    ※ その他、評価委員会が必要と認めた場合

■応募に関わる費用・経費などについて
  • 応募申込、アワード参加に係る費用は無料です。
審査に関して
  • 受賞が内定した応募者には、応募内容について再確認する可能性がありますのでご協力をお願いします。
  • 入賞した応募事例は、上手な医療のかかり方公式サイトにて紹介する予定です。紹介を希望されない場合は、受賞のご連絡を差し上げた時点でその旨を事務局にお知らせください。
    ※ 紹介を希望されないことが審査に影響することはございません。
  • 審査内容の詳細に関するお問い合わせ、審査結果に対する異議申立については一切お受けできませんので、ご留意ください。

PAST

上手な医療のかかり方
アワード過去受賞について