「かかりつけ医」
の見つけ方・探し方
かかりつけ医をどのように選ぶとよいか、
かかりつけ医の見つけ方・探し方についてお伝えします。
かかりつけ医をどのように選ぶとよいか、かかりつけ医の見つけ方・探し方についてお伝えします。
POINT
「かかりつけ医」を選ぶポイント
-
健康に関することを何でも相談できる人を選ぼう
医師と信頼関係を築く一歩は、コミュニケーションです。
自分が感じている症状を伝えやすいかどうか。自分の健康状態を相談しやすいかどうかといったコミュニケーションから得られる情報は、その後の治療においても医師が適切に診断する上で、大切な情報となります。 -
話しやすい、説明がわかりやすい、安心できること
医師の説明は、自分にとってわかりやすいかどうか。 専門用語はわかりやすく説明してくれるかどうか。医師の診断や今後の治療方針などを理解しやすく話してくれるかどうか。などのわかりやすさの受け止め方は、人それぞれです。
-
身近で頼りになる医師
かかりやすさという観点からも、かかりつけ医は身近であることが望ましいです。お住いの地域や職場近くにかかりつけ医をもちましょう。
知ろう!
「かかりつけ医」の見つけ方・探し方
医療情報ネットを活用することで、
身近な医療機関を探すことができます。
医療情報ネット(ナビイ)とは?
患者さんによる医療機関の適切な選択を支援することを目的として医療機能情報提供制度(医療情報ネット)を運用しています。
医療情報ネットを活用すると医療機関の診療科目や診療日、診療時間、対応可能な疾患・治療内容等の医療機関の詳細がわかります。身近な医療機関・かかりつけ医を見つける一助となります。
知っておこう!医療情報ネット
*都道府県一覧を厚生労働省ホームページから確認できます
出典:厚生労働省ホームページ:医療機能情報提供制度(医療情報ネット)についてhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/
iryou/teikyouseido/index.html
その他かかりつけ医の探し方
健康診断や予防接種などの機会に身近な医療機関に行くことが
「かかりつけ医」を見つけるきっかけにもなります
-
健診・検診・
健康診断を
きっかけとして -
予防接種を
きっかけとして -
家族の受診を
きっかけとして
どうやって見つけたらいい?
かかりつけ医
-
健康で接点がなくて・・
職場の産業医との面談や健康診断をきっかけとした医療機関の受診を通して医師と話してみることも一つの方法です。
-
子どもはどうしたら・・・
子どもにとっては健診や予防接種の機会を通してかかりつけ医を見つけるきっかけにもなります。就学児にとっては学校医も身近な医師の一人です。
また妊娠中から小児科医師や小児科医療機関を知っておくことも、産後間もなくからの乳幼児のかかりつけ医を見つけやすくなり安心です。 -
家族と同じでも・・・
ご家族の受診をきっかけとして、ご自身のことも相談でき、
かかりつけ医を見つけられることもあります。
お住いの地域の市区町村ホームページや広報誌。
地域医師会のホームページなどの情報も活用しましょう
-
お住いの
地域・市区町村の
ホームページ -
お住いの
地域医師会の
ホームページ -
保健センター等の
健康情報や広報誌
お住いの地域自治体の情報を活用しましょう
市区町村のホームページや医師会のホームページでは
医療機関の情報やかかりつけ医についての参考となる情報を掲載していることも多く見られます。みなさまのお住いの地域に根ざしたかかりつけ医を見つけるための一助となるはずです。
かかりつけ医が見つかったら
FOUND
身近で頼りになる「かかりつけ医」に健康について何でも相談することが大切です
かかりつけ医と上手に付き合おう
- 生活習慣病の予防や健康相談も日頃から
- 症状や気になる体調の変化について伝えましょう
- 効果的な治療のためにもよく話しましょう